複数メンバーとチャット、ビデオ通話などの開始

  • URLをコピーしました!
目次

複数メンバーとチャット、ビデオ通話などの開始

OnTimeはグループスケジュールの機能だけでなく、メインビューで複数のメンバーを選択できることで、様々なアクションをメンバーに実行できます。わざわざチームやグループを作成するほどでない場合にとても便利です。

複数メンバーの選択方法

STEP
複数のメンバーの選択モード

画面右上のチェックマークをタップ、もしくはメンバーのアイコンを長押しすると「選択モード」になり、選択したユーザーアイコンの右下に緑チェックがつきます。

STEP
メンバーを追加してアクションメニューへ

「選択モード」になれば、以後の選択はタップだけで選択できます。

選択したら次は画面下の+を押してアクションメニューを表示します。

STEP
表示されたアクションメニューからタップ

表示されるアクションは状況や管理者の設定で変わります。

各種アクション

ビデオ通話の開始

STEP
ビデオ通話をタップします
STEP
複数メンバーとビデオ通話を開始します

チャットの開始

STEP
チャットをタップします
STEP
複数メンバーとのチャットが開きます

以前に同じメンバーでチャットやビデオ通話をしていればその続きとして開きます。画面ではビデオ通話のログが表示されています。

メール送信

STEP
メールをタップします
STEP
Outlookで宛先が設定された状態の新規メール画面が開きます

スマートフォンの既定のメールアプリが開きます。

会議イベントの作成

STEP
イベントをタップします
STEP
複数メンバーが参加者に登録されたイベント作成画面が開きます

イベント作成の続きの手順は以下の記事を参照してください。

日程調整(オプション機能)の作成

日程調整は有償のオプション機能です。
会議開催日時の選択候補を準備して参加者が投票して日時を決定できる機能です。
テナント外部のユーザーも投票者に設定できるので社外ユーザーとの日程調整にも便利です。

STEP
日程調整をタップします
STEP
複数メンバーがセットされた日程調整画面が開きます

続けて日程候補や相談先の追加を行い「送信して保存」をタップします。

日程調整については以下の記事も参照ください。

目次